びわ湖・自然・環境
|
滋賀
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
エコナビ・プロジェクト
〜せっけん運動、抱きしめてBIWAKO、菜の花プロジェクト、そして・・・
ホワイトデーに和菓子
ホワイトデーでしたね。
湖北・居川屋さんの和菓子をいただきました。つめあわせで、おいしさいろいろで、ハッピーです!
同じカテゴリー(
配送員のひと言メモ
)の記事画像
同じカテゴリー(
配送員のひと言メモ
)の記事
いちご大福
(2009-03-12 12:52)
びわ湖とともに
(2009-03-06 08:19)
バレンタイン
(2009-02-17 17:31)
節分
(2009-02-06 16:06)
クチートとみおか
(2009-02-06 08:40)
東近江環境生協の会
(2009-02-04 19:05)
2009年03月15日 Posted byaoibiwako at 17:49 │
Comments(0)
│
配送員のひと言メモ
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
エコナビ・プロジェクト
(滋賀県環境生活協同組合)
"碧い琵琶湖を子どもの未来へ"
ーーせっけん運動、抱きしめてBIWAKOを生み出したたくさんの人びとの思いが、全国で唯一の環境専門生協に発展しました(89年)。その後の98年には、循環型社会づくりにむけて、愛東町(現東近江市)で「菜の花エコプロジェクト」がスタート。
そして現在。2009年春、生協からNPOへ発展的改組にむけて、次なる一歩を踏み出しています♪
SPONSORED
カテゴリ
お知らせ
(2)
疾る理事の夢現創
(1)
配送員のひと言メモ
(25)
おちゃめな事務員日記
(1)
最近の記事
「環境生協」は、「碧いびわ湖」へ
(8/2)
琵琶湖大橋で琵琶湖就航の歌
(4/27)
ホワイトデーに和菓子
(3/15)
いちご大福
(3/12)
びわ湖とともに
(3/6)
バレンタイン
(2/17)
節分
(2/6)
クチートとみおか
(2/6)
東近江環境生協の会
(2/4)
続・琵琶湖の将来
(2/1)
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去記事
2009年08月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
最近のコメント
ねぎ / 自己紹介
マツザキ@湖岸のほとり / 自己紹介
お気に入り
エコナビPJ(コブログ)
エコナビゲータ
菜の花プロジェクトネットワーク
リサイクルせっけん協会
関西ミルクロードの会
Information
アクセスカウンタ