続・琵琶湖の将来
今日は、県の琵琶湖環境科学研究センターが主催す
る「琵琶湖の将来をどう描くか?」というシンポジ
ウムに行ってきました。
http://www.lberi.jp/root/jp/bkjhindex.htm
琵琶湖の現状については、たぶん多くの市民が正確
な情報を持ち得てないと思います。
僕も、もともと専門外ですので、とんちんかんで、
行ってきました。
はじめに、
・水環境について、
・社会学的に、
・県の基本計画について、
・生態について
それぞれコンパクトにわかりやすい現状報告(紹介)
があり、とても勉強になりました。
ああいう場に参加させていただくのははじめてのこ
とでしたが、雰囲気としては市民とともに「琵琶湖
のあるべき将来像(具体的な目標)を描き、シェア
して、行動していきましょう」という感じで、とて
も好印象でした。
ただ、授業の一環で来ていた学生はいましたが、そ
れ以外は、印象としてシニア世代の男性の参加が大
部分という感じがしました。
みなさんは「琵琶湖の将来像」に関心あります???
る「琵琶湖の将来をどう描くか?」というシンポジ
ウムに行ってきました。
http://www.lberi.jp/root/jp/bkjhindex.htm
琵琶湖の現状については、たぶん多くの市民が正確
な情報を持ち得てないと思います。
僕も、もともと専門外ですので、とんちんかんで、
行ってきました。
はじめに、
・水環境について、
・社会学的に、
・県の基本計画について、
・生態について
それぞれコンパクトにわかりやすい現状報告(紹介)
があり、とても勉強になりました。
ああいう場に参加させていただくのははじめてのこ
とでしたが、雰囲気としては市民とともに「琵琶湖
のあるべき将来像(具体的な目標)を描き、シェア
して、行動していきましょう」という感じで、とて
も好印象でした。
ただ、授業の一環で来ていた学生はいましたが、そ
れ以外は、印象としてシニア世代の男性の参加が大
部分という感じがしました。
みなさんは「琵琶湖の将来像」に関心あります???