この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

「環境生協」は、「碧いびわ湖」へ

滋賀県環境生活協同組合は、この7月31日をもちまして、特定非営利活動法人碧いびわ湖に、全事業を継承いたしました。

これは、市民自らが「買い物」と「暮らし」を変える中から循環型社会を構築するという環境生協の20年にわたるチャレンジを、若い世代にバトンタッチし、未来に向けてより力強く推進していくための決断です。

多くの皆さんとともに、「安心を実感できる暮らし」と「命あふれる琵琶湖」を子どもの未来へ受け渡すために取り組んでまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

つきましては、当ブログを、以下に移転します。今後ともよろしくお願いします。


★びわこ未来ブログ
 (特定非営利活動法人碧いびわ湖)
 http://aoibiwako.shiga-saku.net/


***ニュース記事***

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009073100222&genre=H1&area=S00

asahi.com(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000200908010001

NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090731c6b3103431.html  


2009年08月02日 Posted by aoibiwako at 17:59Comments(0)お知らせ

琵琶湖大橋で琵琶湖就航の歌

大橋を西から東に向かうとき、追越し車線を通ると、路面に彫られた溝で、琵琶湖就航の歌が鳴るようになりました。

と新聞で読んだので、さっそく昨日は実践してみました。

結果…、

鳴りました、鳴りました。

一定の速度で走らないと音程が狂うので、安全運転にも一役。

すばらしいアイデアだなぁ!と感心しました。

こういうアプローチを、環境分野でもしていきたい、って改めて思いました。

以上、滋賀咲くブログ、初投稿でした!

そらねこ
  


2009年04月27日 Posted by aoibiwako at 08:09Comments(0)疾る理事の夢現創

ホワイトデーに和菓子


ホワイトデーでしたね。

湖北・居川屋さんの和菓子をいただきました。つめあわせで、おいしさいろいろで、ハッピーです!
  


2009年03月15日 Posted by aoibiwako at 17:49Comments(0)配送員のひと言メモ

いちご大福

同じ事務所で働いてる「菜の花プロジェクトネットワーク」の事務局員さんから、差し入れをいただきました。

近江八幡・十王町の太平堂というところの「いちご大福」。

とってもおいしい!!

ごちそうさまでした。
  


2009年03月12日 Posted by aoibiwako at 12:52Comments(0)配送員のひと言メモ

びわ湖とともに


年度末で事務所もおおあらわです。

昨日の京都新聞に、「疾走る理事」村上の取材記事がでてました。


びわ湖とともに・・・


今日は雨ですね。楽しい一日にしましょう。
  


2009年03月06日 Posted by aoibiwako at 08:19Comments(0)配送員のひと言メモ